日本エンパシー協会のホームページを閲覧いただきありがとうございます。 一般社団法人日本エンパシー協会は、 「競争より共創」という理念の下、 エンパシーという共感を広めていきたいという願いから 2021年9月に設立されました。
「共感」とか「共感力」って、最近よく聞くワードですよね。 私たちが活動するためには人とのかかわりが欠かせません。 会社では「共感」が利益を得るための手段として使われることもあるし、学校では集団生活を学ぶ上で重要視されることもあります。 社会活動以外のちょっとした会話の中でも「共感」は円滑にするために大切と言われています。
でも。 「共感て疲れる・・・」 「私だって共感してほしいのに・・・」 「共感共感て、食傷気味・・・」 こんなこと、思ったことありませんか??
実は共感には、 ・あなたと同じだよ、と同調を表すシンパシー ・あなたはこうなんだね、と理解を示すエンパシー の2種類があるんです。
エンパシー協会で大切にしていることは、 「他人への共感と同じかそれ以上に、自分への共感を大切にする」ということ。 「あなたはこうなんだね、わたしはこうだよ」と、自分の価値観を明るみに出し合って認め合うこと。
エンパシー協会では具体的にどんな活動をしているの? 協会では、以下のサービスを提供しています(予定を含みます)。
<会員コミュニティの運営> 「こんなこと言ったら変に思われるかも」「嫌われたらどうしよう」。これまで人と人と関わりの中でそう思うこともたくさんありませんでしたか? 協会では、お互いの違いを認め合い、安心して自分の価値観を出せる「場」を提供しています。 協会認定講師も含めた会員同士が交流を深めたり、時には悩みを話したり。 お互いを否定することなく、エンパシーを向けて受け止め、認め合う。ここにはそんな場があります。
(会員さんが撮影した写真をお借りしました)
<会員にむけたエンパシー講座・共感者講座の提供> ・初級「エンパシー講座」は実践編、エンパシーを理解し、普段の生活で使えるスキルを学びます。 ・中級「共感者講座」は、エンパシーの世界を広げるために、自己共感についても触れていきます。 ・上級「共感者講座」は、構造のお話。エンパシーをより深く学びます。 上級講座を修了した会員さんたちが活躍できる場も着々と準備中です。 ホームページでは、受講生の声も掲載していますので、ぜひご覧ください。
<会員向け、一般向けの共感セミナー> 協会のことを広く知ってもらうために、定期的に講演会を開催しています。 現在、Twitterやnoteでの告知が中心となっていますがこちらのページでもご案内をしていく予定です。
企業と連携し、共感を軸にした職場環境改善
メンタルヘルスセミナーや共感セッションの提供
まだまだ設立したばかりの協会ですが、ひとりひとりが輝く未来を創る一端を担えればと思っています。
(作成/はぴ)
Comments